映 の 会

TOP ≫ CATEGORY ≫ お知らせ
CATEGORY ≫ お知らせ
      

映の会・三津映の会あ2021年に開催

今年9月に予定しておりました主催の舞踊会。この度のコロナ情勢を鑑み、延期とすることになりました。真に残念ではございますが、新たな目標設定へ向け進んで参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

出演予定でした「城西舞踊会(8月)」、「坂東流記念舞踊会(9月)」も延期となっております事をお知らせ致します。

第48回 城西舞踊会 顔合わせ

毎夏恒例の城西舞踊会が今年は
9月30日(日曜日)@練馬文化センター
にて開催されます。

出演者の顔合わせが行われました。
一人一人名前を呼ばれ、他の出演者、スタッフへ紹介されます。
城西舞踊会を盛り上げる責任を感じますね

映の会からは

「君が代松竹梅」
 松 : 映舞、寿代
 竹 : 映司、加都映、映小菊、映心
 梅 : 三寿珠、三寿智、映佐

が参加致します。 応援よろしくお願い致します。

IMG_20180726_153859_434.jpg

お舞い初め2018

20180114b.jpg平成30年1月14日
お天気に恵まれ
40名の出演者にて
本年の「お舞い初め」を開催する事ができました。

一昨年暮れに国立劇場で「映の会」が開催された経緯から
昨年はお舞い初めが無かったので1年1ヶ月振りの集い
三津映先生による「ゆたか」で幕が開き
みなさん日頃の稽古の成果を発表されました。

どの演目も、お一人お一人の責任感が滲み出ていて
作品をより素敵なものへ仕上げていたように感じます。
終演後、先生も、一日を通しての皆さんの成果に
とても喜んでおられました。

例年に比べ
出演者のご家族など、お客様も多く
発表者には刺激的だったのではないでしょうか

また、映の会の皆様の
他の出演者の方の演目を出来る限り観る姿勢も印象的でした。
日頃の稽古に不安を残すと
ついつい自分が踊る前、早めに席を立ってしまったりするものなので
お一人お一人の十分な準備の賜物なのではないかと感じました。
落ち着きある客席は魅力的です。
出来るだけ多くの方に観ていただきたいですね。

本年は参加出来ない仲間も少なくなかったのですが
プログラムの一言メッセージなどお寄せ下さり。
身近に感じる事ができました。ありがとうございます。

とても充実した一日となりました。
映の会の皆様おつかれさまでした。
今年も一年、誠実に舞い続けて参りましょう♪

2018お舞い初め今年も
映小菊隊長のもと、若者達が会場の床拭き掃除を元気に務めてくれました。お陰様でお着物を汚す事無く済みました★みんな本当~にありがとう★

新名取

坂東流名取試験にて

新名取として
  映柳 ( てるりゅう )
が誕生しました。

おめでとうございます。 
みなさまよろしくお願いします。

放映されます

平成27年12月4日(金)
NHK
午後10:00~10:58
「江戸太神楽えどだいかぐら を楽しむ」

にて、2月に出演した
『どんつく』が放映されます。
是非、ご覧下さい。